オンラインショップ
困ったときのご連絡先
お問い合わせ
文字サイズ
拡大
標準
JA北越後について
北越後の農畜産物
最新情報
店舗のご案内
北越後のサービス
直売所
レシピ
採用情報
重要なお知らせ
2023.02.09
車検準備定期積金(車検工料優遇プラン)の 取扱終了について
2022.12.06
米倉・〆切・亀代・松塚ATMの営業について
一覧
公式サイトへ
Pick up
ピックアップ
お知らせ
2023.03.22
3/25 NST特別番組「JAグループ新潟TV番組」の放送について
お知らせ
2023.03.20
東豊小学校3年生からこったま~やへポスター贈呈の様子が放送予定
お知らせ
2023.03.15
令和5年度ふれあい市(佐々木店・加治店)開催のお知らせ
トピックス
2023.03.14
「こったま~や」の地場産品がホテルオークラ新潟様の特別ディナーの食材に
トピックス
2023.03.09
女性部3年ぶりに人数制限のない「通常総会」を開催
新着情報
お知らせ
営農情報
コラム
2023.03.22
お知らせ
3/25 NST特別番組「JAグループ新潟TV番組」の放送について
各位 みだしのことにつきまして、下記のとおり放送されますので、より多くの皆様の[…続きを読む]
2023.03.20
お知らせ
東豊小学校3年生からこったま~やへポスター贈呈の様子が放送予定
NHK総合のニュース610(午後6時10分~)に新発田市立東豊小学校の3年生が […続きを読む]
2023.03.15
お知らせ
令和5年度ふれあい市(佐々木店・加治店)開催のお知らせ
今年度のふれあい市の開催についてお知らせいたします。 佐々木店は4月16日(日)[…続きを読む]
2023.03.14
トピックス
「こったま~や」の地場産品がホテルオークラ新潟様の特別ディナーの食材に
令和5年5月6日(土)、7日(日)にホテルオークラ新潟様で開催されます「蔵春閣」[…続きを読む]
2023.03.13
お知らせ
令和5年 営農情報NO.1を発行しました
気象変動に負けない稲づくりで、高品質米の安定生産を目指しましょう。
2023.03.09
トピックス
女性部3年ぶりに人数制限のない「通常総会」を開催
女性部は3月5日、豊浦地区公民館で開催し部員やJA役職員ら約100人が参加しまし[…続きを読む]
2023.03.22
お知らせ
3/25 NST特別番組「JAグループ新潟TV番組」の放送について
各位 みだしのことにつきまして、下記のとおり放送されますので、より多くの皆様の[…続きを読む]
2023.03.20
お知らせ
東豊小学校3年生からこったま~やへポスター贈呈の様子が放送予定
NHK総合のニュース610(午後6時10分~)に新発田市立東豊小学校の3年生が […続きを読む]
2023.03.15
お知らせ
令和5年度ふれあい市(佐々木店・加治店)開催のお知らせ
今年度のふれあい市の開催についてお知らせいたします。 佐々木店は4月16日(日)[…続きを読む]
2023.03.13
お知らせ
令和5年 営農情報NO.1を発行しました
気象変動に負けない稲づくりで、高品質米の安定生産を目指しましょう。
2023.03.08
お知らせ
エーコープマーク品陳列コンテストでこったま~やが最優秀賞
JA北越後農産物直売所こったま~やは全農新潟県本部が開催する「令和4年度エーコー[…続きを読む]
2023.03.06
お知らせ
こったま~や店内に【ベジチェック®】を設置しています🍅
農産物直売所こったま〜や店内に、カゴメさんの【ベジチェック】が設置されました。([…続きを読む]
2023.03.13
お知らせ
令和5年 営農情報NO.1を発行しました
気象変動に負けない稲づくりで、高品質米の安定生産を目指しましょう。
2022.09.05
お知らせ
【追加情報】令和4年度 水稲収穫適期早見表(9月5日更新版)
2022.08.09
営農情報
令和4年営農情報 NO.6発行について
出穂期にほ場間差あり、収穫作業計画はお早めに!
2022.07.14
営農情報
《大豆情報》夏季の栽培管理のポイント
夏季の栽培管理と病害虫防除のポイントについて 排水対策、雑草対策は万全に!
2022.07.11
営農情報
令和4年営農情報No.5発行のお知らせ
梅雨明け早し! 出穂はやや早まる見込み
2022.06.07
営農情報
令和4年営農情報 No.4発行のお知らせ
水稲の生育旺盛!茎数を確認して適期に中干しを開始しましょう。
2022.05.10
コラム
-お米をおいしく楽しもう- 多様化する品種を前に、消費者が思うこと【JAコラム】
五ツ星お米マイスター●小池理雄 「今年お薦めの新しい品種はどれ?」 最近はこうい[…続きを読む]
2022.05.10
コラム
ローズマリー(シソ科マンネンロウ属)【JAコラム】
土壌医●藤巻久志 ローズマリーは常緑低木のハーブです。一般に野菜は一年草の草本作[…続きを読む]
2022.05.10
コラム
贈答用の定番〈フルーツの王様〉 「メロン」【JAコラム】
贈答用の定番〈フルーツの王様〉「メロン」をご紹介します。 JA広報通信3月号より
2022.03.27
コラム
ちらしずし【JAコラム】
伝承料理研究家●奥村彪生 春の彩りの演出、なぜすしはごちそうなのでしょうか。 わ[…続きを読む]
2022.03.27
コラム
野菜もの知り百科 ゴボウ(キク科ゴボウ属)【JAコラム】
土壌医●藤巻久志 ゴボウの原産地はユーラシア大陸北部で、日本には中国から薬草とし[…続きを読む]
2022.03.26
コラム
自分色のおみそ汁【JAコラム】
食育インストラクター●岡村麻純 寒い季節、子どもが大好きなのがおみそ汁です。親と[…続きを読む]
すべての一覧へ
北越後産の新鮮な
農産物・加工品を取り揃えています
直売所
直売所のご案内
「こったま~や」のご案内
Service
JA北越後のサービス
JA北越後
貯める・借りる
JAバンクサービス
備える
JA共済の総合保障
相談する
営農販売事業
農機具のこと
農機センター
(株)ライフサポート北越後
車輌事業
車輌販売・点検・整備
燃料事業
給油所・燃料配達・LPガス
葬祭事業
JA葬祭
Season
Recommended
旬のおすすめ
新鮮食材で楽しくクッキング
タケノコとソラマメのチーズフリット
おすすめ食材
越後姫
作ってみよう!家庭菜園
ラッカセイ ゆでれば甘く、煎(い)れば香ばしい
レシピの一覧
食材の一覧
家庭菜園の一覧
広報誌 きたえちご
2023年3月号
No.308
バックナンバー
Instagram
@ja_kitaechigo
Facebook
JA北越後
Movie