JA北越後について
豊富な水と肥沃な大地と生産者の深い愛情に育まれた
農産物の数々をお楽しみください。
農産物の数々をお楽しみください。
北越後は豊富な水と肥沃な大地と寒暖の差が大きい気候は、農作物を育てるのに最適です。
自然の恵みを背景に、米、野菜、果物、畜産をはじめ、多彩な農畜産物が育まれています。
生産者は自然に感謝し、よりおいしいものをお届けしたい、ちょっと贅沢な大地のごちそうで人々を幸せにしたい、
そんなまっすぐな思いを胸に、日々努めています。
地域概要
新潟県の北部に位置し、新潟市からは約30km。北西部は日本海に面し、東部は飯豊連峰の山岳部を境に山形県に接しています。
地形は東部より西部に向かって傾斜し、飯豊連峰に源を発する加治川とその支流は、管内を貫流し日本海に注いでいるため、河川流域には豊かな大地が開け、「北蒲原の穀倉地帯」となっています。新潟市を結ぶ国道7号線、日本海東北自動車道・盤越自動車道・上越新幹線などにより首都圏への交通網も整備されています。
農業概要
農産物形態は山岳部から海岸平野部まで、多様な条件を備え良質米産地でもあり、葉タバコ・肉畜・果実・野菜・花卉なども定着しています。
