JA北越後

最新情報

JA北越後さといも部会 砂里芋の生育調査を行いました

2023年07月06日トピックス

A北越後さといも部会はGAP研修会と追肥指導会をおこない、25名の生産者が参加しました。

安心安全な農産物を生産するための食品安全の知識や、農場責任者としての労働安全、IPMについてなどを座学で学びました。
IPMとは総合的な病害虫防除の手段を用いることで、人の健康と環境へ配慮する防除手段のことです。

研修を担当したJGAP事務局の神田課長補佐は「日頃行っていただいていることですが、あらためて知っていただきたいです」と呼びかけました。

座学の後、2か所の圃場を巡回し、追肥の目安となる葉の生育状況を確認しました。

今年も生育はおおむね順調です。

今後、2回の追肥と土寄せを行い、コガネムシ等による食害に注意しながら収穫期まで、芋が大きく、おいしく育つよう、灌水や防除といった管理を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
アーカイブ
« 前のページへ戻る« トップへ戻る