JA北越後

最新情報

料理上手な「主夫」を目指して

2018年09月13日トピックス

鍋をゆすり味付けの補足説明をする渡邉さん

当JAは9月中旬、新発田市でファンづくりプロジェクト「サムライカレッジ~男の料理教室~」の2回目の講座を開きました。6月の初回に引き続き7人の男性が参加。前回学んだ魚のさばき方を生かし、「サバの味噌煮」と「イカのホイル焼き」の2品を作りました。

 料理教室の講師は、魚のさばき方は金融共済部の阿部豊さんが、調理方法は営農販売部の渡邉由里子さんが務めました。渡邉さんは、Aコープ商品のすき焼きのたれを使った簡単なレシピを紹介。「本来使う砂糖は、分量を間違えると全体が黒っぽくなってしまいます。その分すき焼きのたれは砂糖が含まれているので、手軽で簡単に作ることができます」と、主婦の知恵を伝授しました。

 参加者は「前回の教室で、料理の楽しさを知りました。家族や知人に振る舞ったら美味しいと大好評だったので、今回もしっかり覚えて行きたいです」と、熱心にメモをとりながら調理を行いました。参加者の積極的な姿に、事務局は「取り組みの成果を感じることができました」と、プロジェクトの成功を喜びました。次回は12月の開催を予定しています。

カテゴリー
アーカイブ
« 前のページへ戻る« トップへ戻る